【防災学習センター】一般向け学習講座 災害が起きる前から復興に備える~災害後も住み続けられるまちとは~
都市計画やまちづくりを推進しておくこと」を事前復興と言います。
これまで、多くの被災地では、大地震における地震や山崩れ、水害が発生すると、
一時的な人口流出のはずが、復興の遅れが原因でそのまま人が戻ってこないなど、
自治体にとってばかりか、市民生活に大きな痛手となっています。
そのため、被害想定の大きい地域では、自治体と地域住民が協力し、
事前に復興を話し合い、復興計画を立て実際に行動に移す動きが始まっています。
静岡県では、富士市が率先して「富士市事前都市復興計画」を進めています。
市民は何に取り組み、行政とともにどう進めていくのか?
富士市から伝えてもらいます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
※本イベントは、事前申し込みが必要です。
日時
2022年4月23日(土)10:00~11:30
場所
浜松市防災学習センター3階講座室
講師
富士市都市整備部都市計画課 職員
対象
どなたでも
定員
会場受講40人 ※応募多数時、抽選
参加費
無料
託児
なし
申込
WEB申込(下記申込ボタンから)・往復はがき郵送
(参加者全員の氏名・参加者全員の年代もしくは学年・郵便番号・住所・電話番号を往復はがきに記載※往復はがきの返信面は無記入のままお送りください。)
申込締切は、2022年4月15日(金)です。
当落連絡は、16日(土)~の予定です。
郵送でお申し込みいただいた場合、当落結果を郵送にてお送りします。(郵送状況によっては到着まで時間がかかる可能性があります。)
WEBでお申し込みいただいた場合、当落結果をメールにてお送りします。
※4月19日(火)時点で、当落連絡が届いていない場合、お手数ですが防災センターにご連絡ください。
主催
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて開催します。受講の皆様には、手指消毒・検温・マスク着用等にご協力をお願いいたします。
災害が起きる前から復興に備える(2MB)