ぴっぴについて
特定非営利活動法人 はままつ子育てネットワークぴっぴは、浜松市および周辺地域の人々に対する子育てサポートを目的に、子育てに関する団体及び個人の相互の情報交流をサポートし、地域社会における市民活動団体・行政・企業・学校などが連携するための環境を作り、豊かな地域社会の形成に寄与することを目指して活動しています。

サービスはニーズからデザインする
子育て世代をリアルやバーチャルなコミュニティに誘い、子育てをしやすいまちを「ともに考え、ともにつくる」ことこそ、自己実現、つながり、前向き、自分らしさといった感覚を得ることにつながり、地域の「Well-being」が向上すると信じている。
ビジョン
子育てしやすいまちづくり
「子育てがしやすいまち」とは、子育て当事者である子育て世代が、自らが主役となり地域の様々なリソースと「ともに考え、ともにつくる」こと。
ミッション
ネットワークで課題解決
【行政】・【教育機関】・【企業】・【地域】と連携することで、より当事者に密着した内容を発信。ぴっぴの強力なネットワークではままつの子育てをサポートします。

当事者視点が第一
ぴっぴは当事者視点を大切にし、必要な人に、必要な情報やサポートが届くよう、当事者視点での事業運営を第一に考えています。






活動のための5本の柱
ぴっぴは、事業を実施するにあたり、次の5つを柱に子育て支援を考え実行することで、浜松で安心して楽しい子育てができる様になり、未来を担う子どもたちが元気に成長し、それと共に浜松がより魅力ある街になることを目指して、事業を展開します。
1
情報収集発信事業
子育て中の「知りたい」「相談したい」「つながりたい」に応え、ウェブサイト、携帯サイト、SNS、出版など多様なメディアでの情報提供を行っています。

2
講座及び研修事業
子ども・親子・子育てに関わる個人、団体や企業を対象に、多彩な講座・研修・ワークショップを行っています。

3
調査・研究事業
子育て経験者たちの視点と情報集積・ネットワークを活かしたさまざまな調査・研究事業を行い、子育て世代がより暮らしやすくなる提案を行っています。

4
男女共同参画事業
ワーク・ライフ・バランス等、男女共同参画の視点でのコンサルティングと事業提案を行っています。

5
相談事業
子育てにおいて困っていることの相談先がわからない時、適切な相談先・相談窓口をナビゲーションします。また、キャリアカウンセラーが再就職などの相談をお受けしています。

代表挨拶

ぴっぴのあゆみとこれから
法人名 | 特定非営利活動法人(NPO法人)はままつ子育てネットワークぴっぴ |
---|---|
TEL | 053-477-8873 |
団体設立 | 2006年4月4日 |