TOP活動紹介進行状況実施中

実施中

浜松市子育て情報サイトぴっぴ
情報発信

浜松市子育て情報サイトぴっぴ

IT環境の普及により、乱立する情報の中から安心・信頼できる子育て情報を提供したい、という浜松市からの委託を受け「浜松市子育てQ&Aサイト」構築業務を行いました。 子育て中の人に子どもの成長や発達に関する気づきを促すことで、子育ての不安感を緩和し、子どもの健やかな育ちを促進することを目的として事業を進めました。
「つながる支援パック」マークの意味
情報発信

「つながる支援パック」マークの意味

コンセプトを伝える2つのマーク 「つながる支援パック」には、“妊婦や乳幼児”“アレルギーの子ども”用と2種類のマークがあります。 災害時の避難所などで妊婦や乳幼児、アレルギーの子どもがいることを周囲に伝えるためのものです。 「子どもが...
行政の方へ「つながる支援パック」導入のご提案
情報発信

行政の方へ「つながる支援パック」導入のご提案

災害時要配慮者へ支援物資を配送する仕組み 「つながる支援パック」開発の主旨と経緯 私たちは、東日本大震災が起きた2011年3月11日以降、被害を受けた地域を回り、行政・支援者・当事者などにヒアリングを重ねて調査を行い、「つながる支援パ...
導入実績
情報発信

導入実績

出産後のお祝いとして 災害への備えとして、非常用持ち出し品などを入れておけるように。また実際に災害が起きた時に必要な物資を受け取るための入れ物として使えるように、出産後に病院からのお祝いとしてプレゼントしていただいています。 かば記念...
「つながる支援パック」マーク入りトートバッグを購入するには
情報発信

「つながる支援パック」マーク入りトートバッグを購入するには

「つながる支援パック」のコンセプトをより多くの方に伝え、理解していただくために、「子どもがいます。」と「アレルギーがあります。」のマークをプリントしたバッグを販売しています。帆布製と、地元企業ROOTOTE(ルートート)とコラボしたタ...
乳幼児家庭の非常用持ち出し品(例)
情報発信

乳幼児家庭の非常用持ち出し品(例)

つながる支援パック用に制作されたロゴ入りの布製バッグは、本来自治体の備蓄および支援物資供給のためのものですが、家庭用の非常用持ち出し袋として利用することもできます。そこで、乳幼児のいる家庭の非常用持ち出し品として準備しておくとよいもの...

認定特定非営利活動法人
はままつ子育てネットワークぴっぴ
tel. 053-477-8873
  • instagram
  • line
PC表示
スマートフォン表示