終了

はままつ式!わたしにもできる“地域まるさらケア”
まちづくり

はままつ式!わたしにもできる“地域まるさらケア”

地域づくりの最大の課題は、地域の方々の子どもや子育てに対する理解が少ないこと。 子育て世帯も高齢者世帯同様に、地域で孤立していることが少なくなく、地域の方々は子育ての現状についての知識に乏しい。 それならば、お互いを知り合うべく、世代...
コロナビ浜松(新型コロナウイルス情報発信事業)
情報発信

コロナビ浜松(新型コロナウイルス情報発信事業)

3月に実施したアンケート「新型コロナウィルス あなたやあなたの家族への影響は?」では、感染の心配、突然の休園休校決定や外出自粛生活の戸惑いなど、子育て世代から困りごとや不安の声が寄せられました。子育て家庭特化の期間限定情報発信事業は、様々な情報が錯綜し混乱する中で、子育て世代の困りごとの解決に向けて、子育て世代に特化した民間主導の取り組みを含めた有用な情報を、必要な人に届ける仕組みとして、情報の集約が必要だと判断してスタートしました。
地域の豊かな食を親子に伝える活動
まちづくり

地域の豊かな食を親子に伝える活動

浜松・浜名湖周辺の恵まれた環境や新鮮な食材のおいしさを浜松の子どもたちや子育て世代に伝え、日々の食卓を親子で一緒に楽しもう
教えて!液体ミルク
子どもの防災を考える地域のネットワーク

教えて!液体ミルク

教えて!液体ミルク vol.1 ついに日本でも製造・販売の認可が下りたということで、注目が高まっている「液体ミルク」。 これまでのミルクと何が違うの?どんなときに使うの?どこで買えるの?など、 皆さんの素朴な疑問に答えます。 ※イベン...
浜松市にしのこ放課後児童会ほか3施設運営業務
子育て世代の就労支援

浜松市にしのこ放課後児童会ほか3施設運営業務

浜松市の放課後児童会は、待機児童が多いこと、児童会室の環境や確保、支援員の待遇や質など多々課題を抱えていました。 浜松市は改善のために、健全育成会方式を改め、民間委託を進めていく方針を固めて、5年計画ですべてを民間委託にする予定です。そのための一歩に、モデル事業として浜松市にしのこ放課後児童会ほか3施設運営業務を委託に出しました。当団体は長年の課題を解決するために関わりたいと考え応募し受託しました。
土曜日開設放課後児童会
子育て世代の就労支援

土曜日開設放課後児童会

浜松市放課後児童会では、合併以前の浜松市にあった放課後児童会は健全育成会が運営を行っています。働く親が増え土曜日保育の需要が高まる中、市内を北エリアと南エリアに分け、各1か所開設し、毎週異なる会場で実施されています。平日の放課後児童会とは異なり2か所のみで2週間前までに申込があった児童を保育しています。 ぴっぴは平成30年度より浜松市教育委員会教育総務課より委託を受けました。

認定特定非営利活動法人
はままつ子育てネットワークぴっぴ
tel. 053-457-3418
  • instagram
  • line
PC表示
スマートフォン表示